リフォームの工程

実家のリフォームはいつすれば良い?入居年数と年代別のタイミング

「そろそろリフォームしないと」と考えていても、いざとなると踏ん切りがつかないものです。

今回の記事ではリフォームをするタイミングを解説していきます。

リフォームのタイミングと入居からの年数

入居5年~10年

内装(壁紙など)の点検。
壁紙などは汚れ・傷や剥がれなどを確認します。

これぐらいであれば、専門家に頼まなくても家庭で確認することが可能です。
少々の汚れや剥がれなどに関しては、販売されている修復キットなどで修復することもできます。

入居10年~15年

設備の点検。
トイレ・浴室・キッチンなど各種設備の点検整備が必要となってきます。

一般的に設備の寿命は10年と言われています。
10年を目安として専門家にチェックしてもらうようにしましょう。

整備して使えるようであれば、整備を行います。
買い替える必要があると判断された場合には、機種選びをします。

最近の設備は毎年のように新しい機種が発表されています。
10年ほど前とは性能は驚くほど違ってきます。

入居10年~15年は、設備更新で家庭環境を便利にするための更新にも役立ちますよ。

入居15年~20年

床・ドア、建物の構造(柱や外壁)の点検。
このころになってくると、建物の様々な箇所に異常が見つかります。

床がきしんだり
ドアの立て付けが悪くなったり、
柱や外壁にひびが入ったり

また、外壁に関しては塗装の塗り直しも必要となるでしょう。

構造に関しては素人では判断が難しくなります。
そのため、点検には専門家の立ち合いのもと各箇所のチェックを行いましょう。

 

リフォームのタイミングと年齢

リフォームは住宅の築年数を目安にするのと、年齢を目安にする二つの方法があります。

結婚して家庭を持つと、生活が一変します。
住宅購入では、新築もしくは中古のどちらかを選択します。

そして出産・子供の成長、子供の独立。
私たちの高齢化に対してリフォームをする必要も出てくるでしょう。

家族構成やライフスタイルは常に変化しています。
次からは年齢別にリフォームポイントを紹介します。

20~30代

結婚した場合には、親から独立します。
もう互いに一人暮らしをしていた場合には、どちらか一方の住宅に住むこともあるでしょう。

しかし、子供が誕生・成長を考えると手狭になることが一般的です。
そのため、マイホームとして住宅を購入する夫婦が増え始める年代となっています。

中古住宅購入

一戸建ての中古住宅を購入した場合には、購入時にリフォームが必要か確認をしましょう。

キッチンや浴室・トイレなどの水まわりの設備
柱や壁・屋根などの構造体。
壁の中の設備・配管等の目に見えないところ

子供部屋が必要かどうか

子供が成長するにつれて自我が芽生え主張が出来るようになってきます。
小学校に通う時期になると、もうしっかりとした自分を持っていることでしょう。

そうなると子供部屋を与えるかどうかになってきます。

最近は子供部屋を作らないという家庭も増えてきています。
その方が家族との関わりが増え、社会性をはぐくむ訓練になると言われています。

ただ、ずっと家族と一緒というのも難しくなる時があります。
特に寝るときや着替えなど、プライベートな空間として子供部屋を用意する必要もあるでしょう。

そのため、子供部屋を作るときには利用を限定できるように工夫を凝らしましょう。

40代

子供も大きくなり思春期に差し掛かる頃でしょうか。

この頃になってくると適度な距離感を求められる家庭が多くなってきます。
親と子ども、家族それぞれが生活スタイルを主張するようになります。

個性を尊重した空間が必要になる年代です。

受験期の子供部屋かどうか

先に述べましたが、40代の家庭では子供が思春期に差し掛かってる場合があります。
それに合わせてやってくるのが受験期。

小学校の受験は、まだリビングで勉強をすることは可能でしょう。
中学受験になってくると子供の意見も尊重したいところ。

中学受験になると、精神的に不安になりナーバスになりやすい時期です。
子供が勉強に集中できるとともに、孤立しないような環境づくりが大切です。

50代

50代になってくると、子供が独立し始める時期になります。

高校で寮生活
子供が高校卒業し大学へと進学し一人暮らし
大学・専門学校を卒業して独立
結婚して独立

子供が独立すると、再び夫婦の生活が始まり、第二の人生を考えはじめる時期。

子供が独立した後の住まい

子供の独立後は、夫婦二人が快適に暮らせる住まいづくりを心がけたいものです。

子供部屋だった空間を趣味の部屋に。
友人・知人を呼べるようにリビングやダイニングを広くする。

子供が独立すると、制約が少なくなってきます。
自由度の高いリフォームが可能となりますので、夫婦で話し合い計画を立てましょう。

60代

仕事をリタイヤし、家で過ごす時間が増える時期。
趣味などに注ぐ時間が増える時期でもあります。
また、自身の年齢から不便さなどを感じ始める時期でもあり、心地よく過ごすための考慮が必要になる年代です。

趣味の部屋

仕事を退職すると自分の時間が自由に取れるようになります。
今までは十分な時間を打ち込むことができなった趣味を始めることも可能でしょう。

今までは子供部屋だったところが、子供の独立によって空き部屋になっている場合があります。

そのため、その部屋を趣味やライフワークのための空間にリフォームする事例が増えています。

家族の介護に備えて

60代になってくると身体的な衰えが見られるようになってきます。

これから迎える老後の生活に備える必要が。
早めにバリアフリー対策としてリフォームの計画を立てましょう。

あわせて読みたい
40代~50代のバリアフリーリフォームの基礎知識と減税&補助金制度歳をとると、ちょっとした段差でつまづきやすくなります。 他にも階段で滑ったり、家の中での事故の危険性が増してきますよね。 この記...

リフォームを決断するのは難しい

先に入居からの年数によって行うリフォームの項目を解説しました。

しかし、いずれも「いざリフォームしよう」と思っても、なかなか決断できないものです。
この決断しにくい理由として、「現状維持でも暮らせる」ということがあります。

設備が壊れてしまったら、使用することができません。
そうなると「交換しなければ」とすぐに決断することができます。

人は「もったいない」精神が働くことが多いので、リフォームをするかしないかは大きな決断になりがちです。

あわせて読みたい
知っておきたいリフォームの手順一覧-各工程の順序と打ち合わせ・注意事項-リフォームは誰しも最初は未経験です。 どうしても各工程の内容が分からずに不安になることがあります。 今回の記事ではリフォームの各...

設備を新規追加するだけでも生活は大きく改善する

よくある事例として浴室暖房があります。

浴室暖房は、今では普及してきて認知度が上がってきています。
しかし、10年15年前には一般的ではありませんでしたよね。

設備の交換のタイミングとしての目安が10~15年です。
その時には浴室暖房が設置されていないことが多くあります。
浴室のリフォームを行う際には、ぜひ浴室暖房の設置を検討してください。

浴室暖房を設置することによって、近年問題になっているヒートショック対策にも繋がります。

ヒートショックは高齢の方や赤ちゃんで問題になっています。
脱衣所やリビングと浴室の温度差から発生する温度変化によって、心臓への負担が増します。

このヒートショック対策として浴室暖房が有効となっています。

今まで脱衣所などで寒いと感じたことはありませんか?
これから年齢を重ねることによって、その負担はより増してくる可能性があります。

リフォームの際にはぜひ一考して頂けると良いと考えています。