共働き世帯は毎日忙しい。
この記事を読んでいるあなたは、毎日時間がないと悩んでいませんか?
仕事をしながら家事に育児に、家にいたとしても心が休まる時間が持てません。
「落ち着いて家の中を過ごしたい」
「夫婦でのんびりと穏やかな過ごしたい」
「ゆっくり子どもと遊んであげたい」
などと思っていても、実際にできている人は少ないんじゃないでしょうか。
限られた時間を有効に使うために、今ある設備や環境を改善することによって作り出すことができます。
それでは、どんなリフォームをすれば快適に暮らせるのでしょうか?
私がまず最初におすすめするリフォームはキッチンです。
キッチンには家事が時短に役立つ機能が備え付けられています。
大容量のビルトイン食洗機や手入れをしやすいIHコンロやレンジフードなど、最新の設備を備えたキッチンにリフォームすることで、毎日の家事の負担を減らせます。
かく言う私も、リフォームによってビルトイン食洗機を導入したことにより、家事の手間を大きく減らすことができました。
今回の記事では私の経験談を交えた解説を行います。
Contents
ストレス軽減
キッチンは毎日使うものです。
ちょっとした不便さや無駄であっても積み重なると大きなストレスになります。
共働きであれば、慌ただしさがプラスされることによって、余計に気になるものですよね。
リフォームによって設備を最新のものに更新し、今まで気になっていたところを改善することによって家事のストレスを大きく軽減することができます。
利便性向上による効率化
キッチンの設備を年々進化しています。
リフォームで採用したいのが家事の時短に役立つ設備です。
パナソニックやタカラスタンダードなど大手メーカーのCMでも目にする機会が多いですよね。
CMでは目玉となる機能の紹介がされています。
ワークトップやシンクに高機能素材を使用し、汚れにくいや掃除がしやすい。
さらにはレンジフードであれば自動洗浄など行ってくれる場合もあります。
パナソニックの「トリプルワイドIH」は、手前を調理スペースとして使えるので作業もしやすく、コンロが3口並んでいるので、同時進行で料理を作ることができます。使った後のお手入れも簡単でサッと拭くだけです。
大手メーカーであれば、ショールームを設けていますので、一度見に行ってみるのもおすすめします。
ビルトイン食洗機はおすすめ
数あるキッチン設備の中で、最も時短効果が高いのが食洗機です。
リフォームで食洗機導入を検討している方であれば、キッチン内に組み込むビルトインタイプの食洗機がおすすめです。
卓上タイプと比較すると容量が大きく、一度に多くの食器を洗うことができます。
さらには海外製の食洗機は国内製のものより大型になりますので、食洗機を使用するのが一日一度に抑えることができますよ。
食洗機は手洗いに比べて綺麗に洗うことができ、なおかつ時短につながる優れた設備です。
リフォームの際には是非検討してみてください。
工期が短い
キッチン交換リフォーム 2〜4日
内装まで含めたリフォーム 2〜6日
位置変更を伴うリフォーム 5日〜
・キッチン交換リフォームは、今あるシステムキッチンに対して位置や大きさなどを変えずに新しいものを入れるリフォーム。
・内装まで含めたリフォームは、壁紙や床材を交換する作業が発生するリフォーム。
・位置変更を伴うリフォームは、キッチンの大きさやレイアウトの変更を伴うリフォーム。
位置変更に関しては、電気や水道の配管を変更することもありますので、規模によって工期が大きく変わります。
リフォーム前に事前に確認すること
問題点を書き出す
リフォームを計画する際には、事前に問題点を書き出してみましょう。
夫婦それぞれで意見を出し合い、揃った意見から要不要を選択し優先順位を確認します。
ただ話し合うだけでなく、紙などに書き出すのがポイントです。
書き出した問題点はリフォーム業者との打ち合わせにも使えるので、捨てないように取っておいてくださいね。
リフォームのビジョンを明確にする
問題点を書き出したら、次にリフォーム後にどうありたいか理想のビジョンをイメージしてみましょう。
リフォームで問題点が改善されたら、どうなりますか?
理想となる未来を想像してみてください。
理想をイメージすることによってリフォームの範囲が変わります。
思い描いた理想をリフォーム業者との打ち合わせで伝えることで、業者がくみ取ってプランを立ててくれます。
この理想がないとリフォーム業者としてもプランを立てにくいので、ぜひ理想を語ってみてくださいね。
大型連休を利用してリフォームする
ゴールデンウィークやシルバーウィークなどの大型連休を利用することによって、工期の長いリフォームができる場合があります。
注意点として、マンションでのリフォームは規約によって、日曜祝日の工事ができない場合が多くあります。
マンションは日曜祝日は管理規約で禁止されていることが多いため、事前に規約を確認しましょう
日曜祝日にリフォーム工事行えるか確認
リフォーム業者は日曜日に工事を行わないことが多くあります。
しかし、最近では生活事情の変化から、日曜日にも工事を対応してくれる業者が出てきています。
祝日に関しては工事可能であることが一般的です。
大型連休や土日祝を利用してリフォームを行いたいと考えているのであれば、リフォーム業者との打ち合わせで工事が可能であるか確認するようにしましょう。
日曜祝日に工事をすることになれば、ご近所さんへの挨拶回りは入念に行いましょう。
ご近所でのトラブルで多いのは騒音トラブルです。
騒音トラブルを防ぐためにも挨拶回りは大切です。

留守宅のリフォームは業者の経験を確認する
留守が多くなる家庭の場合、リフォーム業者に留守宅リフォームの経験を聞くことをおすすめします。
リフォーム一括比較サイト「タウンライフリフォーム」
あなたオリジナルのリフォームプラン・お見積もりを全て無料で作成できます。
インターネットで3分で登録できます。
簡単かつ無料でアイデア&アドバイスを得ることができます。
一括サイトに登録されている業者は、審査を受けて合格した業者のみです。
リフォームの相談をする際にも、しっかりとした対応がされます。
問い合わせ時には「留守宅リフォームの実績」や「留守宅リフォームにおいて安心してもらうような仕組み」を持っているかどうかを聞いてみると良いでしょう。
リフォーム経験の豊富がたくさんあるという方はあまりいません。
誰しもが最初は不安になるものです。
不安を抱えたままリフォームを進行すると、どこかで失敗が発生する可能性があります。
安心して任せることができるようにリフォーム業者への問い合わせ時に質問することによって不安な点を解消しましょう。
http://reform-answer.info/2021/06/27/town-life/
まとめ
家事の負担を減らすことが時短につながり、有意義な時間を過ごすことができるようになります。
リフォームでキッチンを便利にし効率よく家事をすることができれば、家族団らんの時間を楽しむ余裕もうまれることでしょう。